[quote]第二次大戦で命を落としたのはむろん兵士達だけではない。空襲で亡くなった人、原爆投下によって亡くなった人達。集団自決に追い込まれた、沖縄や満州開拓団の人達……等々、彼らは感謝されたいと思っているかと考えれば答えは明らかだ。兵士とその他の人達は違うって? 基本的には違いませんよ。戦場で「敵」を殺したかどうかなどの点はもちろん違うけれども、どちらも――何度も言うが、国によって、無くさなくてもいい命を無くさせられたのだ。[/quote]
■空襲で亡くなった人
だれが空襲した?
■原爆投下によって亡くなった人達
だれが原爆を投下した?
■集団自決に追い込まれた、沖縄や満州開拓団の人達
だれが沖縄や満州を攻撃した?
日本軍が血迷って日本を空襲し、日本に原爆を投下し、だれにも侵攻されていない地域の人々に何の理由もなく集団自殺を強制したとでも言うのか。違うだろう。これらはすべて敵軍による攻撃の被害である。
日本を無差別空襲したのは米軍だ。ほぼ決着がついた時点で原爆を二発も投下したのはアメリカだ。沖縄に侵攻し猛攻をかけたのは米軍だ。日ソ不可侵条約を一方的に破棄し、満蒙侵略したのはソ連だろう。
それを日本国のせいにするとは、酷い反日日本人だ。
それとも「最初に侵略したのが日本だから」という理由で、その後の被害の責任を(敵軍からの攻撃に被害であるにもかかわらず)日本に帰するのだろうか。いや、華氏451度はそういう人物ではない。次のエントリーを見てみよう。
[quote]私も参加しているUnder the Sunで、「日本の国防に関するアンケート」(TBで回答する形式)を実施中。皆さん、ご参加下さい。
質問は「あなたが考える、この先、日本がとるべき国防の方向は?」で、回答の選択肢は次の8つ。
1.非武装をすすめ、他国から侵略されても抵抗をすべきではない
2.他国から侵攻は防衛しても、攻撃はおこなうべきではない
3.専守防衛は現在でも可能なので、現状を変更する必要はない
4.武装を強化し、専守防衛に徹すべし
5.武装強化・憲法改正をおこない、専守防衛に徹すべし
6.日本にとって危険な国に対しては、先制攻撃を加えるべき
7.核兵器の開発までふくめ、軍事力を増大していく必要がある
8.その他
◇◇◇◇◇◇◇
非常にデリケートで、難しい問題である……。
このアンケートについてTBをもらった瞬間、「2」を選ぶ人が最も多いのではないだろうかと思った(今、途中結果を見たら、実際にそうなっていた)。「他国に武力攻撃を加えない」「紛争の解決手段として武力は用いない」。ただし日本が攻撃された場合、何らかの形で防衛はする。憲法9条の精神は、まさしくこれであろう。
だが、私は「1」を選びたいと思う。実は「1」もやや違和感があって「8」を選びたいところなのだけれども、「その他」はありとあらゆる考え方が含まれる。一応、設定された中で一番近いものを……と考えた末の選択である。
「1」はあまりに非現実的であるとは言える。全世界が武装と無縁になるのが理想ではあるけれども現実にはまだまだ遙かに遠いユートピアだし、「万一侵略されても抵抗」しないなどというのは、多くの人にとって「馬鹿げている」としか思えないに違いない。「腰抜け」「おまえにはプライドがないのか」と眉をひそめられるかも知れない。人によっては「そんなことを言うのは、侵略してくださいと言っているのと同じだ」といきり立つかも知れない(※1)。
しかしそれらの嘲笑を承知の上で、私は「抵抗しない」という道を選ぶ。[/quote]
それを言うなら、「日本軍の攻撃に抵抗した連合国軍が悪い。アジアで被害を拡大したのは抵抗したからだ」と主張してもらいたい。
日韓併合時の大韓帝国臣民の武力抵抗にも三・一独立運動の武力抵抗にも中国人の日本軍への抵抗も、すべて明確に批判していただきたい。本音は武力で抵抗されるのが日本だから抵抗に反対しているのだろう。
次には、「もし日本が攻撃を仕掛けたときに、相手国の国民はどう対処するのがよいか」というアンケートをとってもらいたいものだ。当然華氏451度は「非武装をすすめ、日本から侵略されても抵抗をすべきではない」を選んでいただけるのだろうね?(笑)
スポンサーサイト
【広告スペース】ブログランキング・広告掲載スペース